モバイルバッテリーの直し方前半一週間で壊れたといって、後半では一ヶ月で壊れたと言ってます。まぁ、一ヶ月以内には壊れましたwソーラーでも充電しようとしたのですが全然出来ないので外してしまいました。壊れた症状は、電源が入りっぱなしになり、小さなLEDがつきっぱなしの状態で、長押ししても、コンセントとつないでもウンともスンとも言わない状態でした。そこで、バッテリーの配線を切断して強制終了。繋ぎ直したら直りました!2017.02.01 01:55バッテリー
その45 ファットシャークのバッテリーが…。バランスコネクタなしで充電する方法なんとファットシャークのバッテリーのバランスコネクターに、配線が一本足りていないというorzお店は仕様だと言い張るし。バランスコネクターが壊れていたり、外している場合、通常リポ充電はできません。しかし、バランス接続をオフにすることで、充電可能になります。G6ACでのバランス接続オフの方法。まず、システムセット→バランスセツゾク→OFFそれで、リポチャージで充電します。お店曰く、ドローンのように高圧を使わないので、バランス充電の必要はなしとのこと。2016.12.18 08:07バッテリー
バッテリーが滑らないように、滑り止めマットを敷く100均の滑り止めマット、なにかと万能です。接着しなくても大丈夫、とか動画の中では言ってますが、いちいち取り付けるのが面倒くさくなったので両面テープで軽く固定しました。やはり、隙間から砂や枯葉が両面テープに付着します。我慢するしかありませんね。2016.08.04 22:18バッテリー
T型ディーンズ2ピン→XT60変換コネクターを分解してみた墜落をくりかえして、ついに接触しなくなった変換コネクター。手で押しつけると接触したが、もはや使い物にならない。昨日の動画の番外編です。分解してみました。墜落直後の撮影。これでも逝っちゃったのはプロペラと変換コネクターだけ。カメラやアンテナ載せてたら、そっちのほうもやばかったかも。FPVやらないなら、カメラとアンテナは外した方がおすすめです。アンテナは電源コードを抜いとかないと焼けるらしいので注意です。モーターにも泥が詰まってますが、普通に飛べましたwこいつ、めっちゃ頑丈ですw2016.07.27 02:17バッテリー
一難去ってまた一難です。XT60プラグ、万能にあらず。ゆるい……。バッテリー、amazonで買いました。ちゃんと収まる。ストラップも気持ちよく収まります。そして、XT60のコネクターも最初から着いています。でも、充電器の方に、XT60のコネクターがないので、コネクターはラジコン屋で買ってきました。自分ではんだごてを使い、タミヤのコネクターから付け替えました。はんだごてなんて使うのは十年ぶり以上です。しかし、一番の問題は…………ゆるいっ! なんと、接続していると、接触不良で電源が切れてしまうという……。ですので、スペーサーとかを入れて対処しています。雌ピンプラグの電極を広げたり。いやはや。一難去ってまた一難です。2016.07.12 00:13バッテリー
バッテリーと充電器買いました! 占めて11,000円くらいでした。※動画付きななななんとバッテリーが機体に収まらないというまさかの間抜けっぷり! 皆さん、せっかくリアルショップで買い物するんだったら、ドローン本体を持っていった方が良いかも。それか、厳密にスペースを計って、定規を持って店に行くとか。あと、日本ではTX60XT60の規格があまり普及してないようです。秋葉原のコネクター屋を尋ねたのですが、一件目は「は? XT60? 知らない」と言われ、二件目では「うちではおいてないよ」「この辺で扱ってるところありませんか?」「聞かないねぇ」といった具合。ネット買うか、ラジコン屋で手に入れるしかない。でも、ラジコン屋はネットで100円くらいのコネクターが500円近くした。試行錯誤、紆余曲折の末、結論から言うと、飛び...2016.07.09 02:58バッテリー
バッテリー、買ってきたけど、色々と……詳しくは、明日動画でお伝えしたいと思いますが、サイズが微妙だったり、コネクターがちょっと違ったり、なかなか順風満帆というわけにはいかないです。覚悟の上なのでいいんですけどね。ちゃんと飛ぶかどうか、それが心配。でも最近の充電器は、ほんと優秀でちょっと感動した。2016.07.08 14:29バッテリー
リボバッテリーは燃えるらしい輸送状況はトラッキングシステムで確認出来る。一日5回は確認しているのだが、7月2日から動きはなし。わたしの買ったARRIS X180はRTF(レディー、トゥー、フライの略。すぐ飛ばせるという意味)なのにバッテリーと充電器は付いていない。たぶん、バッテリーを空輸するのが大変だとかなんだとかいう噂は聞いたことがある。この機種には、「3S 1500 - 2200mAhまたは4S 1300-1500mahのLi-Poバッテリー」が必要とのこと。最初は意味不明だったが、いろいろ調べるうちに、リボバッテリーの企画は1S=3.7vで、つまり、11.1vか14.8vの電池が使える。mahは多ければ多いほど長く飛ばせるようだ。ただ、このリチウムバッテ...2016.07.04 03:10バッテリー