その86 完成! ブザー! 初飛行! 機体計量しました! Shrieker130 part8ブザー350円!バッテリー1200円!U199達成です! これで、いつでもどこでも飛ばせます!初飛行!部屋の中ですがw2017.05.30 13:21ドローン組み立て
その85 超極低頭ネジ シャコタン改造 その他諸々 Shrieker130 part7超極低頭ネジ、めっちゃgoodです!車高を下げました。低い方が速い?廃線もかなりすっきりしました。参考画像なので、長さや太さは確認して下さいねw2017.05.26 09:35ドローン組み立て
その84 フライトコントローラーにESCを接続 あとブザー Shrieker130 part6なんと、ブザー、またカチカチです。しかも全然鳴らない。ブザー、どうやって見分ければいいんだろう?今回の収穫は1分20秒くらいからの、「黒いコードを付けなくても大丈夫」って発見です。ESCはGNDのコード付けないで全然OKでした。ハンダの上手さを披露しようと思ったら動画が縦になってしまいましたwwブログもよろしくですhttps://drone.amebaownd.com/2017.05.23 21:29ドローン組み立てフライトコントローラー設定
その83 受信機を接続する! Shrieker130 part5新しいの買うのがもったいなかったのでx210から拝借して接続しましたwほんとSBUS接続簡単すぎて拍子抜けする。プロポとのバインドも特になにもせずに出来ます。青の点滅はブザーでした!2017.05.21 13:32プロポ系ドローン組み立て
その82 FPVカメラとVTXをつける! Shrieker130 part4ET200はなんかチャンネル変えないと映らなくなったり、レースで使うのはキツイかもです。et200とts5823Sならts5823sの方が好みです。ちょっと配線、長すぎでしたw今回付けたカメラは600TVL 1/4 1.8mm CMOS FPV 170 Degree Wide Angle Lens Camera PAL/NTSC 3.7-5Vというもの。なんとbanggoodでカメラセールやってやがる!!w2017.05.20 09:09ドローン組み立て
その81 4in1 escとモーターとFCを接続! Shrieker130 part3意外に簡単でした。モーターとESCは直線で繋ぎます。ESCの1234とベータフライトの1234とは異なります。この辺は手探りで確認しました。20A ESCボード、ちゃんとはまりませんwでも大丈夫でしょう。2017.05.19 01:01ドローン組み立てフライトコントローラー設定
その80 4in1escとフライトコントローラーを接続 Shrieker130 part24in1escを使うのは初めて。PDBも兼ねてるみたいです。手探り状態。4in1escの電源コード部分とフライトコントローラーのコードを繋げます。前回と同じF4のフライトコントローラーです。今回もtravisgrindalさんの動画を参考にさせてもらってます。https://www.youtube.com/watch?v=9mCFC_13pqk&t=550s2017.05.16 22:15フライトコントローラー設定ドローン組み立て
その79 Shendrone Shrieker130のフレームが届いた!待ちに待った Shendrone Shrieker130のフレームがホビーキングさんより届きました!!!Shriekerをweblioでひくと、レッドソールと出てきます。意味がわかりません。Shriekは「金切り声をだす」という意味だそうです。そんな音で飛んでくれるのかも知れませんw4月19日注文して5月13日に届きました!シェーンドローンのHPhttp://www.shendrones.com/shrieker/売る気ない値段でamazonでも売ってたw2017.05.15 22:14ドローン日記