まずPDBにVTXを直づけしました。電源を入れれば自動的にVTXとカメラが作動します。
そして、PDBとFCの接続。PDBの5VからFCのESC Servo output headersの7番に接続。これで、FCに電源を供給します。ESCにBECがついているものなら、この作業は不要なようです。参照にしたのはarrisのマニュアル。わたしの場合は実機もあるので、分解して観察しました。
このページからダウンロードできます。
http://www.rchobby-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=272_274&products_id=3613
あと、Battery voltage monitoring headersの接続。たぶん、電圧が下がった時ブザーを作動させるための物と思われます(違ったらすまぬ)。これを、PDBの12VからFCのBattery voltage monitoring headersに接続。プラグ付きなので楽。
今回何より苦労したのが、カメラのアングルを変えたら、iPhoneの縦横を違えて撮ってしまったこと。本当はこのあとESCをFCに付ける動画も撮影したのですが、縦で撮ってしまったので、アプリを使って横に直したら、iPhoneでは見られるのに、youtubeでは画像が真っ黒。音声だけ流れてマジモンのラジオに(>_<)
その部分は再編集してその29にしましたorz
参照にしているサイト
sp racing f3 フライトコントローラーのちょっとしたマニュアル。
http://seriouslypro.com/files/SPRacingF3-Manual-latest.pdf
kazuyaさん、買いました! フラックス(^_^)v
0コメント