これは免許申請書の説明用紙。11桁のコードを書く場所があり、その横に赤字で「記入しない場合は住民票、戸籍妙本云々」と書かれています。
つまり住民票コードが分からない場合は、住民票を添付しなければならない。
でも、住民票とか戸籍とか印鑑証明とかを取ると金がかかります。
そこで、ダメ元で「わたしの住民票コード教えてください」と役所に言いました。
すると、自動車免許を見せるだけで簡単に教えてくれました。値段もタダ。
住民票コードは平成11年頃、全員に配られたらしいけど、そんなもん覚えてすらいないし、取って置いてる人なんかいないんじゃないかな?
ぜひ、免許申請しようとしてて、でも住民票コードが分からないから住民票金払って取得するか、とかお考えの方は、「コード教えて」と窓口で言ってみて下さい!
0コメント