PDBをフレームに載せるだけで一苦労

説明書の多い人生を送ってきました。これまでの人生、説明書を参照して、その通りに組み立ててきました。なので、いざ説明書がなくなると、もう裏か表かさえ分からなくなる始末。でも、これから、もっと説明書のない組み立てを行わなければなりません。

PDBをフレームに載せるんですが、banggoodの写真通りには行かない件。


ドローンブログ

子供のころの夢はレーサー。絶対ドローンレーサーになる!! (2017年3月25日、Drone Impact Challen in幕張メッセ・マスタークラスに出場!レーサーデビュー!) レーサーになるまでの軌跡! アマチュア無線の取り方、無線局開局、中国から買うドローンの組み立て、フライトコントローラーの設定、などなど、ドローン、クワッドコプター、FPVに関することを動画とブログで発信してます。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • droneblog

    2016.09.23 08:57

    kazuya-1957さん ですね! いろいろそういう部品が欲しい今日この頃ですw 今のところ気合と根性で作ってますが、果たして飛ぶかどうか…。気長に頑張ります!w
  • kazuya-1957

    2016.09.22 23:11

    こんにちは、 この手のキットは付属パーツだけでは思い通りに組み上がらない場合が結構ありますね。 自分も結局、ナイロンスペーサー、ネジ、ナットの150P位のセットを購入するハメに なりましたが1セット持っておくと便利ですよ。