ブザーをFCに付けよう! クリーンフライトで設定!ブザーをフライトコントローラーに付けました。AUX6で作動するようにクリーンフライトで設定!1:25くらいからブザーの取り付け。7:14くらいからcleanflightの設定。ただブザーの音が想定外!?2016.09.28 11:52ドローン組み立て
PDBにFCを接続! そしてFCにESCを接続!昨日の動画の続きです。なぜか縦撮影になってしまいました。見苦しいのはご容赦。今思い返すと、ちゃんとプラグを使って接続した方がよかったかも知れません。ESCの配線をFCに接続しております。直づけです。こんな感じ。↓2016.09.27 10:57ドローン組み立て
PDBにVTXとFCを接続!まずPDBにVTXを直づけしました。電源を入れれば自動的にVTXとカメラが作動します。そして、PDBとFCの接続。PDBの5VからFCのESC Servo output headersの7番に接続。これで、FCに電源を供給します。ESCにBECがついているものなら、この作業は不要なようです。参照にしたのはarrisのマニュアル。わたしの場合は実機もあるので、分解して観察しました。このページからダウンロードできます。http://www.rchobby-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=272_274&products_id=3613あと、Battery vol...2016.09.26 00:45ドローン組み立て
ESCをPDBに接続!ワイヤーストリッパーまじで便利です。圧倒的効率!今回の作業はそれほど大変ではありませんでした。このくらいの大きさのハンダ作業なら、30wのごついやつの方がよかったです。ピンセットは必需品って感じ。2016.09.23 09:04ドローン組み立て
PDBをフレームに載せるだけで一苦労説明書の多い人生を送ってきました。これまでの人生、説明書を参照して、その通りに組み立ててきました。なので、いざ説明書がなくなると、もう裏か表かさえ分からなくなる始末。でも、これから、もっと説明書のない組み立てを行わなければなりません。PDBをフレームに載せるんですが、banggoodの写真通りには行かない件。2016.09.21 23:48ドローン組み立て
matekのPDBにXT60をハンダ付けするも!PDB「配電盤」にXT60コネクターをハンダ付けしました。が、なんと、浮いてしまっている(>_<) みなさん、気をつけましょう!あと、+-にも気をつけましょう!参考にした動画2016.09.14 02:47ドローン組み立て